忍者ブログ
留学生活も残りわずか。 最後の思い出つづります。
[36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はテスト勉強の日です。
そんでもってプレゼンのミーティングの前日でもあります。
テストもプレゼンも同じ教科のFamily Life Educationです。
このクラスはずっとずっと取りたくなくてついつい最後まで残しちゃったクラスです。
でも明日のテストはFinal Exam。
そしてFinal Projectのプレゼンは11月の27日。
これが終わったら後はもう人のプレゼンを聞くだけで
特に何もすることないはずです。
もう一頑張り。


このクラスもそうやけど陶芸のクラスも
Final weekにテストがないです。
ということはFinal WeekはInfancyの1教科だけ。
Dead WeekもInfancyのクラスのプレゼンが1つあるだけ。
陶芸のクラスの採点もあるけど
形さえ作ってもたら後は乾かしたり色つけたり焼いてもらったりとあんまりすることがないのです。
と言うことで11月さえ無事に乗り越えたら
今学期は平穏無事に過ぎそうです。

今までDead weekを「死の週」やと勘違いしてもっとったくらい
怒涛の1週間(Finalを合わせたら2週間)やったけど
今年の12月は楽ちんそう。
そろそろ帰国の準備はしなあかんけど…。

残りわずかな11月でしかも水曜から日曜までは5連休やけど
気持ち的にちょっと忙しい感じで焦ってます。
明日、明後日はちょっと大変そう。
というより今晩が大変なんかな。
ってことはさっさと勉強しろって感じなんかな。
教授からメールが来てて
「明日のテストは今までで1番深いところから問題を出すから
1番難しいよ。みんな勉強頑張ってね。」
みたいなことが書いてあって勉強する気をすっかりなくしてしまいました…。

で、先にプレゼン用のペーパーを推敲をしとってんけど
どうにもこうにも感じでちっとも進みません。
なので友達の誕生日プレゼントの準備なんかをしていました。
そして日記を書いてます。
たぶんこういうのが「テスト前模様替え症候群」なのだと思います。
makeover on exam eve syndrome。
略してMEESやね。
DSM-IV(The Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders Forth Edition)には間違いなく載ってないけど。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< Thanksgiving Break HOME ホラー >>
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメント
[12/16 Alexandra Chapman]
[05/20 BlogPetのneco]
[05/13 BlogPetのneco]
[05/06 BlogPetのneco]
[04/29 BlogPetのneco]
メロメロパーク

管理人:yuli
忍者ブログ [PR]